障害支援

◆障害支援 相談支援事業所

・相談支援とは、障がいのある人が地域社会で暮らしていく中でお困りごと

 悩みの相談に応じ、自立した暮らしに必要な福祉・支援が受けられるようにすることを

 「相談支援」と言います。

・障がい福祉サービスを利用する場合に、サービス利用計画を作成します。

 自立した生活を支え、障がい者の方が抱える課題の解決や適切なサービスを受けられる

 ように、より細かく支援を行います。

・相談支援専門員が本人と家族等の思い・生活状況等のお話を伺い

 具体的な支援内容を織り込んだ計画を作成いたします。

◆障害福祉 居宅介護

・居宅介護とは、介護が必要な方の自宅へ訪問し日常生活の支援を行う

 サービスです。所謂「ホームヘルパー」と呼ばれる職員が、ご自宅へ訪問し

 日常生活の支援を行います。


・居宅介護と言うと、高齢者の方が利用するイメージを持たれる方が

 多いと思いますが、実は居宅介護とは身体障がいや知的障がいを持った方向けの

 障がい福祉サービスの一種なのです。

 障がいのある方が自立した生活をおくるために、介助させていただくことを目的とした

 サービスを「居宅介護」と言います。

◆障害福祉 生活介護

・生活介護とは、常に介護を必要とする方に対して、施設などで日常生活の介護や支援

 創作的活動・生産活動の機会の提供・身体機能や生活能力向上のために必要な援助を

 提供するサービスのことです。


・ほわいとでは、デイサービスほわいと・北久米が「共生型デイサービス」として

 運営しております。共生型サービスでは、高齢者と障がいのある方が同じ施設でサービスを

 受けることができます。なので、65歳を迎え障がい福祉サービスから介護保険サービスへ

 移行しても、慣れ親しんだ施設で日常生活の介護や支援を受けることが可能です。


・生活介護(共生型デイサービス)につきましては、デイサービスほわいと・北久米の

 ページからもご確認いただけます。